飛び立つかにたま

息苦しい親子関係に折り合いをつけたい。自立した人間になるための備忘録を書きます。

私が締切を守れない理由。④

 

楽観的。現実逃避。最後には誰かが何とかしてくれると思ってしまう。

 

これが親から与えられたものなのだとすれば、

その正体は「過干渉」です。

子供自身が自分の人生の舵取りをすることを望まず、

子供のことを「所有物」として扱う。

 

私はこの「子供が親の所有物」という感覚が昔から理解できず、不思議だったため、

一度親に直接聞いてみたことがあります。

「なぜいつでも親が正しいと言い切れるのか?」と。

 

返ってきた答えは、「そういうものだから」でした。

 

子供ながらに、唖然としたのをよく覚えています。

 

つまりそれは、

親のほうが子供より偉い存在だと刷り込まれたまま、

思考停止しているということなのだと感じました。

 

 

私は悔しかったです。今でも悔しいです。

そんななんの意味もない思考停止のために、人生を振り回されていたのだと。

生き物というのは、あらゆるものから学びを得て成長し、

それを次の世代にも伝えていくのがあるべき姿なんじゃないかと。

子供からも学ぶことはあるんじゃないかと。

 

私はこのとき小学生でしたが、

小学生にすらわかるような基本的なことがわからないのか。と、

大人という存在に対して深く絶望した記憶があります。

 

 

こうして考えてみると、

毒になる親の特徴、つまり子供を所有物として扱うという心理状態の本質は

「差別」なのではないかと思いました。

人種差別と同じです。

 

誰かから言われたから、昔からそういうものだから、なんとなく、という

なんの説明にもならない理由で、

自分の意見を持つことなく、思考停止し、差別する。虐げる。

 

なにか明確な理由があればいいとは思うのです。

もともとは誰かから吹き込まれた知識であっても、自分の理念に照らし合わせて

それが自分の意見だと胸を張って言えるなら、他人をカテゴライズすることは

決して悪ではないと私は思います。

 

ただしそれは「区別」というニュアンスであって、「差別」ではありません。

 

 

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

 

 

未知に対する恐怖。

 

もしかしたら子供の毒になる親は、

自分の遺伝子が入っていたり、小さい頃から知っている子供が

自分の知らないことを言い出し、手を離れていく過程が怖くて仕方ない

ただの怖がり屋なのかもしれない。

 

発展に向かって進む気のない、臆病者なのかもしれない。

 

そんな風に今は思います。

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村